2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ランチルーム 1学期は閉店しました

ホキフライ、ポークビーンズ、食パン、ココアマーガリン、牛乳 ホキフライは、白身魚のフライで、ホキという名前の魚を使っています。魚の名前を覚えてもらいたいので、「ホキフライ」という献立名にしています。ポークビーンズは、昔給食で出たことがあった…

給食意見交換会

校内で、放課後、給食意見交換会を行いました。目的は、日頃話をする機会の少ない教員と調理員が、給食について話し合い、子どもたちへの食育推進に役立てる、というものです。まず最初に、調理作業の様子をビデオで見たあと、栄養教諭より衛生管理について…

冷凍みかんに大騒ぎ!

今日は、和泉市の給食では、初めて冷凍みかん が出ました。暑くて暑くて真っ赤な顔をした子どもたち、冷たいものが出る、というだけで大喜びでした。 皮は溶けていましたが、中の方はシャーベット状で、「つめたーい!」と言いながらうれしそうに食べている…

ジャーマンポテトは付け合わせにピッタリ!

豆腐ハンバーグ、ジャーマンポテト、みそ汁、ごはん、牛乳でした。 豆腐ハンバーグには、しょうゆ、砂糖、みりんに生姜汁を入れた和風だれをかけました。生姜の香りが食欲をそそります。人気のジャーマンポテトです。 ポテトサラダに似ていますが、マヨネー…

ミニたんぼ 栽培日記(6)

6月19日の続きです。6月25日(土) 最高気温30度を超える日が続き、たんぼの水がなくなっています。ダンゴムシがいました。 今日もカンカン照りで、真夏のような暑さです。夕方から雨が降るかも…。1週間前と比べると、やわらかかった葉がかたくなり…

チキンライス、大好き!

今日は、子どもたちの大好きなメニューでした。 チキンライスは、アルファ化米を使った炊き込みごはんです。 月1回、アルファ化米を使って、学校で味付きのごはんを炊いています。6月とは思えないほどの暑さです。給食調理室の中はエアコンはありません。 …

野菜たっぷり「八宝菜」

定番メニューの八宝菜です。野菜をたくさんおいしく食べられる料理です。 野菜は、水槽を4回通し、流水でていねいに洗っています。 これはチンゲン菜を4回目の水槽で洗っているところです。 右の方ではキャベツを包丁で切っています。 左の方では、チンゲ…

4年生 給食時間の指導

4年生は1学期、社会科でごみについての学習を行いました。そこで、給食室から出るゴミについても知ってもらいたいと思い、4年生5クラスで、給食時間に学級訪問指導を行いました。調理する過程で出るゴミ 野菜くず、だしがら、段ボール箱、空き瓶、空き缶…

キーマカレー

キーマカレー、キャベツとコーンのソテー、コッペパン、牛乳 でした。 キーマカレーは、いつものカレーよりおいしい!と大好評でした。そのわけは、にんにく、生姜が入っている。バターで鶏ミンチを炒めている。 たけのこを入れて歯ごたえをプラス。季節のな…

ランチルーム給食

今日は和食の献立で、さわらの味噌漬け焼き、きんぴらごぼう、にゅうめん汁、ごはん、 牛乳 でした。6月13日からランチルーム給食がスタートしました。 6年生から順番に使っています。 ランチルームは、C棟2階、給食室の上にあります。運搬に時間がか…

ミニたんぼ 栽培日記(5)

6月15日の続きです。6月19日(日) たんぼの水が減ったら水を入れています。米のとぎ汁も。梅雨の時期なので、雨が降ってくれて助かっています。でも強い雨は苗が倒されるので、降らないでほしいな…。 1週間前からあまり変化はありませんが、1本の苗…

6月の食育献立は「トマト丼」

月に一度の「食育献立」の日です。 食育献立の日には、和泉市の食育キャラクター「こんちゃん」と日本全国味めぐりをする、という設定で全国各地の郷土料理や特産物を紹介しています。 今月は、岐阜県の下呂温泉の名物料理「トマト丼」を紹介しました。 作る…

2年生 栄養指導を行いました

6月13日から20日まで、2年生5クラスの栄養指導を行っています。テーマは「食べものの3つのはたらきを知ろう」です。授業の流れは 1.紙芝居「なっちゃんの宇宙旅行」を見る。 2.食べものの3つの働きを知る。(赤・黄・緑) 3.今日の給食の材料…

ミニたんぼ 栽培日記(4)

6月12日の続きです。6月15日 12日の田植えのあと大雨が降ったため、稲がほとんど水につかってしまいました。ダメになったかと心配しましたが、水がひいてなんとか無事でした。農家の人は、いつも天候を気にしながら米作りをしておられることがよく分…

焼きそばスパゲティは、そば?スパゲティ?

給食メニューにある「焼きそばスパゲティ」、献立表を見て、なにそれ?と思いますよね。スパゲティの麺で作った焼きそば味の料理です。なぜそんなメニューが生まれたのでしょうか?給食では食中毒予防の観点から、すべての料理の最終温度確認(85度以上)…

簡単!人気メニュー「もやしとにらのソテー」

もやしとにらのソテーは、副菜としてよく登場するメニューです。 野菜料理の中では、ほとんど残らない人気メニューで、レシピを知りたいとよく言われます。 今日は、カレーライスと組み合わせました。「もやしとにらのソテー」のレシピ 【材料(5人分)】 …

ミニたんぼ 栽培日記(3)

6月11日の続きです。6月12日 苗は1週間前からあまり成長していません。いよいよ田植え をします。苗の間に見えている大きな葉っぱは朝顔です。一緒に生えてきました。 白い根っこが見えます。根っこが白いのは元気に育っている証拠だそうです。 3本…

ミニたんぼ 栽培日記(2)

6月6日の続きです。6月11日 いよいよ明日、田植え をします。 大雨が降ったので、たんぼに水がたまっています。1週間前に代掻き(しろかき)をしましたが、もう一度しました。 代掻きの目的は、田植えしやすいように、土を平らにすること。長靴を履い…

ニョッキのクリームソース

今日は初めてニョッキを出しました。ニョッキを初めて食べる子も多く、6年生の教室をのぞくと、「なにこれ?」「何でできているの?」と質問を受けました。 ニョッキはイタリアのパスタの一種です。じゃがいもと小麦粉を練って作ったもので、もちもちした食…

ひじきを洋風にアレンジ!

ひじきは鉄分やカルシウムが豊富なので、給食でも積極的に取り入れたい食品。 うす揚げと炊いたり、煮豆に入れたり、炊き込みご飯に入れたりします。 給食のひじき料理の中で、一番人気のあるのが ひじきの洋風煮。 ベーコンとコーンが入っていて、食べやす…

かみかみ献立

今週は歯の衛生週間ということで、歯によい献立を取り入れています。 「大豆とじゃこのごまがらめ」は噛みごたえがあり、カルシウムもとれる献立。 いつも人気のフライビーンズにじゃこをプラスした献立です。 素揚げしたちりめんじゃこと、片栗粉をまぶして…

ミニたんぼ 栽培日記(1) 米作りにチャレンジします!

私たちの主食である米は、たんぼでどんな風に育ち、収穫され、ごはんとなるのでしょう。 我が家では、ミニたんぼ での米作りにチャレンジすることにしました。このブログで、栽培の様子を時々紹介していきます。おいしいお米ができますように。大阪で栽培さ…

虫歯予防デー

今日は土曜日ですが、運動会準備のための登校日で、給食を実施しました。 6月4日は虫歯予防デーなので、かみごたえのあるメニュー 「たこごはん」を出しました。 兵庫県明石産のたこは、外国産のたこに比べると値段が高いですが、味を比べるとやっぱりおい…

サバのカレー照り焼き

昨年度、登場した新メニュー「サバのカレー照り焼き」 名前だけ聞くと、カレーと甘辛い照り焼きをサバにかけるとどんな味になるんだろう、と思いませんか? これが、食べてみてびっくり!とってもおいしいのです。サバは苦手な子が多く、塩焼きや煮付けにす…

オース炒め?

給食の片付けの時間、食器を返しに来た1年生が「今日の給食おいしかった!」と言ってくれました。「何がおいしかった?」と聞くと「オース炒め。」 ??? 一瞬何のことか分かりませんでしたが、すぐに チンゲン菜のオイスター炒め のことだと分かりました…

大きな昆布にびっくり!

すまし汁のだしは、だし昆布と けずり節でとっています。今日はだしをとった後の昆布を、給食室前に展示しました。 2時間目の休み時間に、「大きな昆布を展示しています。見に来てください。」と放送を入れると、雨で外で遊べないこともあってか、どんどん…