2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

関東煮

今日は、秋晴れのいいお天気でしたね。 食欲の秋、給食が本当においしく感じられるようになりました。今日の関東煮は、味がよくしみているのに、煮くずれがなく、いいできあがりでした。上の写真のメニューボードにも書きましたが、 7月と9月は厳しい暑さ…

さばの生姜煮

ノルウェー産のさばで生姜煮を作りました。臭みも消えて、甘辛い味がしっかりついておいしかったです。 煮汁も配れるようにスプーンをつけたので、ごはんが食べやすかったようです。今日は参観日。 保護者の方にもバケツ稲を見てもらえるように、人通りの多…

夏休み食育課題 掲示しています

今日の給食は、 わかめうどん、チンゲンサイのオイスター炒め、食パン、きなこクリーム、牛乳でした。 給食のうどんのおつゆは、香りがよくてとてもおいしいです。 おつゆの材料は、 だし昆布、削り節、水、薄口しょうゆ これだけです。どんなめんつゆを使う…

プルコギ

今日の給食は、 プルコギ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳でした。 プルコギは、韓国朝鮮料理で、甘辛い焼き肉のような味つけですが、ごはんにぴったりのおかずです。 今日はごはんの残量が少なかったです。食べものの花の写真を掲示しました。 長いものに、…

バケツ稲日記(16)

バケツ稲日記(15)9月14日の続きです。受粉のあと、おしべも枯れてなくなり、粒の中にはどんどん栄養分がつまっていっているようです。 穂が重くなり、垂れ下がってきています。 ひもでくくって安定させました。 この写真は、柵をとって撮影しています…

9月の食育献立は「とんてき」

月に一度の「食育献立」の日です。 食育献立の日には、和泉市の食育キャラクター「こんちゃん」と日本全国味めぐりをする、という設定で全国各地の郷土料理や特産物を紹介しています。今月は、三重県四日市市のとんてきを紹介しました。 四日市の名物料理「…

卵なしマヨネーズ

今日は、ごぼうサラダに「卵なしマヨネーズ」を使ってみました。小袋入りのマヨネーズですが、卵が入っていない商品です。 これなら卵アレルギーの子も食べられます。でも卵を使わずにマヨネーズが作れるのか?という疑問がわいてきませんか?名称は、半固形…

9月19日は「十五夜」

明日は、「中秋の名月」です。昔の暦で8月15日にあたり、この日の満月は1年で最も美しいといわれてきました。「十五夜」ともいいます。今日はお月見メニューということで、月見汁を出しました。月見汁には満月に見立てた白玉団子と里芋を入れました。里…

3年生食育 朝ごはん

今、小学校で食育の授業をしています。 3年生が対象で、テーマは「朝ごはんはどうして大切なの?」です。授業に入る前に、子どもたちに「朝ごはんと生活習慣についてのアンケート」を書いてもらっています。 その日食べた朝ごはんを簡単に書いてもらうので…

バケツ稲日記(15)

バケツ稲日記(14)9月9日の続きです。穂が次々と出てきて、花が咲き、受粉がすすんでいます。 米の受粉について調べてみました。穂が出てしばらくすると、粒(米になる前の粒)の上部が開き、一粒につき、おしべが6本出てきます。めしべは粒の中にある…

豆腐ハンバーグ

今日の献立は、 とうふハンバーグ、豚汁、ごはん、牛乳でした。 給食では、できるだけ手作りの料理を出すよう心がけています。でも、大量なのでハンバーグのように一つずつ形を作るような作業はできません。 そこで冷凍食品を使うことになるのですが、この冷…

ラーメン

ラーメンは、鶏がらスープの濃縮スープを使って作りました。豚肉と野菜を炒めて、スープを入れて味つけしします。 麺は、乾麺をゆでて水にさらして最後に汁に入れます。完全に無添加のラーメン、自然の味で本当においしいです。 ただ、子どもたちが食べる頃…

かもうり

和泉市を含む泉州地域ではおなじみのかもうりです。 小さいものでは3kg、大きいものでは9kgありました。 私は香川県出身なのですが、大阪へ来て初めてこの野菜を見たときは大きさにびっくりしました。 でも今では、かもうりのおいしさになじみ、夏にな…

海草サラダ

海草サラダのドレッシングの材料を紹介します。うすくちしょうゆ 2 砂糖 1 酢 1.5 ごま油 0.3この割合で混ぜてください。おいしいですよ! ごまを入れたり、レモン汁を入れたり、アレンジすると 手作りドレッシングのバリエーションが広がります。

バケツ稲日記(14)

バケツ稲日記(13)9月5日の続きです。穂が次々に出て、米の花が咲いています。 白く見えるのは、おしべです。めしべは粒の中にあるので見えません。 お米の花がこんな風に咲くって知っていましたか? 田んぼを眺めても小さすぎて見えないので、今まで見…

給食試食会

今日は、1年生の保護者対象の給食試食会が行われました。メニューは、 太刀魚の薬味だれ、ピリ辛スープ、ごはん、味つけのり、牛乳でした。 太刀魚の薬味だれ は、 骨をとった角切りの太刀魚にでんぷんをまぶしたものを油で揚げ、白ねぎのみじん切りと生姜…

牛乳当番

今日の給食は、 中華丼、ちくわの含め煮、牛乳でした。 中華丼は、各自でごはんに具をかけて食べます。 北松尾小学校では、給食で使用した牛乳かごや食缶を地べたに置かないよう指導しています。 食べ物を入れるものを、靴で歩く場所に直接置くことは不衛生…

バケツ稲日記(13)

バケツ稲日記(12)8月29日の続きです。見てください! 待ちに待った穂が出ました。 近所の田んぼより少し遅かったです。スズメ対策をしました。 穂が出て、実が重くなり垂れ下がって来る頃が、スズメにとって一番おいしいそうです。

豚肉の昆布煮

今日の給食は、 さばの塩焼き、豚肉の昆布煮、かぼちゃ入りにゅうめん汁、ごはん、牛乳でした。 豚肉の昆布煮は、細く刻んだ糸昆布を入れています。1年生の教室を見に行くと、見た目が黒っぽいのと、家では食べたことがないという子が多く、なかなか箸が進…

2学期 給食開始

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。 待ちに待った給食!の子も多かったようで、教室をのぞくと、みんな楽しそうに食べていましたよ。 教室で4年生に声をかけられました。児童「なんでカレーやのにパンなん?」 私「火曜日はパンの日やからね。」 …