2014-01-01から1年間の記事一覧

黒豆、あんこ

もうすぐお正月。今日は、お節料理の一品である黒豆を炊きました。 まめに(元気に)暮らせるように願って食べる黒豆は、子どもが赤ちゃんの頃から毎年炊いています。 昨日から下準備をして、今日炊いたのですが、冷めた後食べてみたら甘さがちょっと足りな…

黒豆と粒あん

もうすぐお正月。今日は、お節料理の一品である黒豆を炊きました。 我が家では子どもが赤ちゃんのときから毎年炊いているので、子どもは黒豆大好きです。 昨日から下準備をして、今日炊いたのですが、冷めてから食べてみると甘さが足りなかったので、 豆を煮…

12月22日は冬至

かき玉汁に、ゆずの皮をせん切りにして入れました。 全校で2このゆずを使いました。 ゆずの香りがさわやかな汁物になりました。おうちでは、今夜はゆず湯に入って温まりましょう。今日で2学期の給食は終了です。冬休み中は、ブログはお休みですが、なにかお…

12月の食育献立 「赤こんにゃく」と「打ち豆」

月に一度の「食育献立」の日です。 食育献立の日には、和泉市の食育キャラクター「こんちゃん」と日本全国味めぐりをする、という設定で全国各地の郷土料理や特産物を紹介しています。今月は、滋賀県の赤こんにゃくと打ち豆を紹介しました。滋賀県の近江八幡…

和泉みかんパン

今日は、クリスマス献立でした。 ハーブチキン、ミネストローネ、和泉みかんパン、チョコムース、牛乳。 和泉のみかんペーストを練り込んだパンが初めて登場しました。 色は、みかん色をしていますが、甘さ控えめの食事パンです。

カレーライス

いつも人気のカレーライス。 今日は、出張のため給食の写真をとることができないので、ブログお休みです。

サンラータンメン(酸辣湯麺)

今日の給食は、 サンラータンメン、白菜のコンソメ煮、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。 サンラータンメン(酸辣湯麺)は新メニューです。 中国料理ですが、豆板醤が入ってぴりっと辛く、酢が入って酸味のあるラーメンです。 専門店で食べるとものす…

揚げ鯛のゆずしょうゆ

鯛の角切りにかたくり粉をまぶし、油で揚げてたれをからめる料理。 ゆずは全校分で2個使いました。 さっぱりしておいしかったです。

ごぼうごはん

今日のごぼうごはんは、ごぼうを細かく切ったので、ごぼうが入っているのが分かりにくかったです。嫌いな子にとってはよかったかもしれません。 次に作るときには、もう少し大きめに切ってみます。

和泉いちごジャム

今日の給食は、 わかめうどん、小松菜としめじのごま炒め、食パン、和泉いちごジャム、牛乳でした。 和泉のいちごで作った給食専用ジャムですが、前回までパッケージが無地でした。 今回から、給食キャラクター「こんちゃん」のイラストが入ってかわいくなり…

卯の花炒り

今日の献立は、 さけの塩焼き、卯の花炒り、みそ汁、ごはん、牛乳でした。 さけは、銀鮭を焼きました。卯の花炒りはおからの煮物ですが、食べ慣れない子が多いおかずです。今日は、おからそのものを皿に入れて、3年生の教室を回りました。 不思議そうに見て…

フライビーンズ

今日は、人気のメニューだったのでどのクラスも食べるのが速かったです。献立は、 マーボー春雨、フライビーンズ、黒糖パン、牛乳でした。 フライビーンズは給食の中で 1番人気といわれるぐらいみんな大好きなメニューです。大豆にかたくり粉をまぶして油で…

石尾っ子ふれあいフェスタ

昨日、石尾中学校で地域のお祭り「石尾っ子ふれあいフェスタ」がありました。私たち給食委員会は、「食育クロスワード」というクイズコーナーを担当しました。接客は、北松尾小学校、緑ヶ丘小学校、石尾中学校の給食委員の生徒たちがしてくれました。 用意し…

ハンバーグケチャップソース

今日の献立は、 ハンバーグケチャップソース、豚じゃが、ごはん、牛乳でした。 給食のケチャップソースを紹介します。 ケチャップ5 ウスターソース1 みりん1 水2 の割合で混ぜて火にかけます。 水どきかたくり粉でとろみをつけます。給食では、いろいろ…

八宝菜

いつもおなじみ定番メニューです。 野菜が苦手な子は多いですが、八宝菜は残滓が少ないです。 中華味がいいのかな?

大阪しろ菜の煮浸し

今日の献立は、 大阪しろ菜を使った煮浸しと、 卵を使った開化丼でした。 そして、和泉でとれたみかん。 大阪しろ菜だけで煮浸しを作ろうとすると、洗浄、裁断するのにたくさんの量を処理できないので白菜を混ぜています。 今日は、1,2年生の全教室を回り…

ブログお休み

12月1日と2日は出張のためブログをお休みします。

さばのおろしポン酢かけ

今日の給食は、 さばのおろしポン酢かけ、鶏すき煮、ごはん、味付けのり、牛乳でした。 大根おろしとゆず果汁の入ったポン酢は子どもたちにも人気です。

きのこのトマトクリームスパゲティ

今日の献立は、 きのこのトマトクリームスパゲティ キャベツとコーンのソテー アップルパン 牛乳でした。 今日のスパゲティは、数年前に登場したとき大好評だったので、毎年きのこの季節に実施するようになりました。 トマト水煮がベースですが、仕上げに生…

栗ごはん

炊きこみごはんは、具の分かさが増えるので、できあがりが多くなります。 米の量を減らしてしまうと、エネルギーが足りなくなるし、その分おかずを増やすこともできません。(作業上)今日は栗が入った分、いつもの炊き込みごはんよりもさらに多くなりました…

5年生 食育

5年生4クラスで食育の授業を行いました。テーマは「一日のスタートは朝ごはんから」 朝ごはんが大切なわけと、バランスの良い朝ごはんの選び方について学びました。これは板書です。 時間と手間をかけずに、理想的な朝ごはんを作るコツを伝えました。栄養…

和泉みかん

今日の献立は、 カレーライス、もやしとにらのソテー、みかん、牛乳でした。 今年もみかんの季節がやってきました。 和泉市は、みかんの産地なので、地元のみかんを出しています。すっぱかった! 甘かった! いろんな声が聞かれましたが、確かにすっぱいもの…

きつねうどん

きつねは、すしあげを炊いて作ります。 まずお湯に通して余分な油をとります。砂糖、しょうゆ、水を合わせて沸かしたところに、あげを入れて煮含めました。見本のきつねうどんはおいしそうですが、 子どもたちが食べるころには、麺が伸びてしまってお汁がな…

11月の食育献立は「いものこ汁」

月に一度の「食育献立」の日です。 食育献立の日には、和泉市の食育キャラクター「こんちゃん」と日本全国味めぐりをする、という設定で全国各地の郷土料理や特産物を紹介しています。今月は、岩手県のいもの子汁を紹介しました。以前にも山形県のいも煮や、…

ツナと白菜のクリーム煮

ツナって子どもが好きそうな食材だと思うのですが、そうでもないようです。 ツナとマヨネーズを合わせたら好きなのかもしれませんが、ツナ入りの炒め物とか、ツナ入りの煮物を作ると残量が多くなることがあります。 ツナの独特の香りがいやなのかもしれませ…

PTA白みそ作り講習会

今日は、PTA主催の白みそ作り講習会が行われました。給食のみそや梅干しでお世話になっている「いずみの里」さんを講師にお招きしました。 講師の方の田んぼでとれた米から作ったこうじと、岡山県産の大豆、塩が原料です。ゆでた大豆を機械でミンチにしま…

3年生 ふれあい給食

今日は、3年生がふれあい給食をしました。 この行事は、食材の納入業者さんの話を聞いて、生産者の苦労を知り、感謝して食べることを目的としています。4クラスにそれぞれのゲストをお招きしました。 1組 魚屋さん 2組 豆腐屋さん 3組 エコ野菜農家さん…

ふかしいも

さつまいもは、徳島県産なると金時を指定して購入しました。 よく洗ったさつまいもを、1人60g位に切り分けます。 ざるに入れて、釜で蒸します。 丸いかごの下には、四角い牛乳かごを入れて、水を入れています。 ふたを閉めて蒸します。 下の写真の量は2…

ミンチカツ

給食のすまし汁は、だし昆布と削り節でとっているので、とてもおいしいのですが、子どもたちは具だけを食べて、汁を残す傾向にあります。 お汁には野菜の栄養も溶けているので、全部飲んでほしいのですが…。 みそ汁のほうがよく飲んでくれます。 もっとアピ…

豆乳シチュー

今日の給食は、 豆乳シチュー、大根サラダ、全粒パン、牛乳でした。 大根サラダに、梅ドレッシングをかけました。 梅干しは、和泉市産の梅で作ったものです。 これは、豆乳シチューの材料です。何でしょう? こたえは、豆乳です。牛乳ではありませんよ。それ…