2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

和泉みかんゼリー

きのうに引き続き、和泉シリーズ! 今日の和泉みかんゼリーは、和泉でとれたみかんから作られています。給食専用ということで、香料などの添加物は入れず、自然な味になっています。 このゼリーは、大阪府の学校給食物資となっており、和泉市以外の府内の学…

バケツ稲日記(2)

バケツ稲日記(1)6月13日の続きです。苗の植え替えをして2週間が過ぎました。2週間前の写真はこれです。↓ 台風接近でバケツを大雨にあてないように移動させるなど気を使いましたが、背丈が伸び、分げつも進んでいます。(分げつ…茎が分かれて増えるこ…

和泉いちごジャム

和泉いちごジャムは、給食のために開発されたジャムです! パッケージは、コストの面で地味ですが、おいしいですよ。

ピーマン料理

ピーマン料理といってもピーマンの量は少ないです。 砂糖としょうゆで味つけした、きんぴら風の炒め物。 豚肉、人参、糸こんにゃくが入っています。 子どもが好む味つけなので、苦手なピーマンも食べやすいようです。給食当番は、給食室で担当のおかずを受け…

肉団子の甘酢

給食の肉団子は、冷凍食品を購入していますが、こだわりの冷凍食品なんです。給食で使用する加工品(肉団子、ハンバーグなど)は、毎月、市の入札で選ばれます。選ぶとき気をつけることは、 ・原材料の産地はできるだけ国産のもの、 ・不必要な食品添加物は…

2年生 栄養指導

6月に、2年生4クラスで栄養教諭による授業を行いました。テーマは、「食べものの3つの働き」です。体を作るもとになる「あか」のたべもの エネルギーのもとになる「き」のたべもの 体のちょうしをととのえる「みどり」のたべものについてよく分かるかみ…

たこごはん

今日の給食は、 たこごはん、田舎汁、ヨーグルト、牛乳でした。今日は、たてわり学級で食べるたてわり給食でした。 明石産のたこを使用しました。 外国産のものと比べると、色が鮮やかで弾力があり、味もいいです。 とても大きくて、たこ焼きに入れたらおい…

栄養教諭 教育実習生

今週1週間、栄養教諭になるために勉強している大学生が、教育実習のためにきています。4年生の各クラスでは、「飲み物と砂糖」についての授業をしています。 今日の給食は、 ラーメン、茎わかめの炒め物、全粒パン、牛乳でした。 茎わかめについての掲示物…

6月の食育献立は「いわしのカレーソース」

月に一度の「食育献立」の日です。 食育献立の日には、和泉市の食育キャラクター「こんちゃん」と日本全国味めぐりをする、という設定で全国各地の郷土料理や特産物を紹介しています。今月は、千葉県のいわしを紹介しました。 房総半島、千葉県の九十九里浜…

ポークビーンズ

ポークビーンズは洋風の豆料理ですが、今日は、旬のなすを入れて作りました。 大阪産の新鮮ななす、ぴかぴかでしたよ。 「今日、めちゃくちゃいいにおいしてるって子どもが言うてるで!」とA先生。 にんにくと豚肉を炒めて、さらに赤ワインをふり入れて炒め…

すききらいゼロキャンペーン

今日の給食は 関東煮、もやしとにらのソテー、ごはん、牛乳でした。 今日から3日間、給食委員会による「すききらいゼロキャンペーン」を実施しています。 残さず食べたらシールをもらえます。 3日間で何枚シールを集められるかな?

休校

本日は、9日運動会の代休です。

バケツ稲日記(1)

北松尾小学校では、5年生が総合的な学習でバケツ稲での米作りにチャレンジしています。 そこで、栄養教諭の私もやってみることにしました。 米がどんな風に生長していくのか、子どもたちの目に止まってくれることを祈りつつ…。 バケツは、正門を入って右手…

さばのコチュジャン煮

さばの煮付けのアレンジ料理を作りました。生姜とにんにくを入れ、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、コチュジャンで煮付けたさばは、魚の臭みも消えて、食べやすかったようです。冷凍さばの切り身を釜に入れているところ。 一つの釜に、920切れ入れて炊きまし…

ひじきの洋風煮

今日の給食は、 なすのスパゲティ、ひじきの洋風煮、黒糖パン、牛乳でした。 ひじきの洋風煮は、和泉市の給食メニューとして誕生した料理です。 和風のひじきの煮物が苦手な人も、これなら食べられるようです。 ベーコンが入っていて、コンソメ味の煮物です…

明日は運動会

今日は、運動会準備のための登校日でした。 明日の本番、がんばってもらうために、豪華メニューにしましたよ。予想通り、牛肉チャーハンは大人気でした!

さわらのごましょうゆかけ

さわらは、給食でよく登場する魚です。 オーブンで焼いて、たれをかけることが多いです。 魚が苦手な子も、少し甘めのたれをかけると食べやすいようです。6年生はこんなことまでして、たれを配っているんですね↓ たれがあるとごはんも進むようです。

これはなんでしょう?

自宅で収穫したある食べものを給食室前に掲示しました。 クイズを見た子どもたち。 ぱっと見て、「米や〜!」という子が多いです。正解は、小麦です。 穂の部分をよく見ると、米とは全然違います。 小麦の穂、美しいと思いませんか?麦は米の裏作として栽培…

給食当番

給食当番で、髪の長い児童には、髪の毛をくくって帽子をかぶるよう指導しています。すばらしいクラスを見つけたので写真をとりました。 みんな髪の毛を帽子の中にきちんと入れていて、清潔感がありますね。 今日の給食は、 プルコギ、けんちん汁、ごはん、牛…

虫歯予防デー

6月3日からの1週間は「歯と口の健康週間」です。 昨年までは「歯の衛生週間」といっていましたが…今日は、6月4日の虫歯予防デーにちなんで、歯を丈夫にするカルシウムを多く含んだ献立にしました。 今日の給食のどの食べものにカルシウムが多いか、放送…

竹輪とこんにゃくのきんぴら

竹輪とこんにゃくのきんぴらは新メニューでした。 お弁当のおかずにもなるようなおかずです。今回給食では、突きこんにゃく(ところてんのように突いたこんにゃく)を使用しましたが、栄養士が会議で提案した試作では、こんにゃくを細長く切って使用していま…